
こんばんは、なずなです!
私は今うつ病になって無職です。無職2ヶ月生です。無職の暮らしを書いていきますね。
まずうつ病なのでゆっくりしたらいいのですが、「ゆっくり休むってどうやるの??」となり、日々お金の心配と孤独と希死念慮との戦い。メンタルが荒れに荒れ気づけば1ヶ月経ちました。しんどすぎて何してたか記憶がないです。
よくしんどい中全然関係ないブログ書いてたな…(笑
私はオタクなのでアニメ見たり舞台見たりライブ行ったり情報探したりゲームしたりと暇な時間なんて無いと思ってたのですがうつとは恐ろしいもので何もやる気が起こりません。暇なのです。暇。
そこで新たにお友達になったのがYoutube。受け身な遊び。
アニメ見たりゲームしたりで忙しいしでYoutubeとは疎遠でした。HIKAKINの名前は知ってても動画見たこと無いぐらい。
今でもいわゆる有名YouTuberの動画はあまり観てないのですが、動物の動画をひたすら眺めたり、モーニングルーティンとかルームツアーとか、似た境遇のOLさんの日常とかそんな動画を見るのにハマりました。
Youtube面白いじゃん。
Contents
アラサー女急にVlogにハマる
お気に入りのチャンネルをちらりとご紹介

自分の生き方を貫いてて自分が焦って転職したり、給料が少ないとか病んでいた心が救われました。
自分の生きやすいように好きに生きるのが本当の豊かさだ…(まだその域に達してないけど)
ちょうどコロナ禍と仕事に馴染めずうつが悪化してて生き方について悩んでいたのでたまたまこういうVlogに出会えたのは私にとってはとても良いことでした。
とりかえずこういうVlogしてる人の部屋きれいすぎん?私の部屋くそきたないし家具も統一感なくて色々やり直したいよ…(笑
お金は大事だ学んで損はない
最近はお勉強になるような動画を見始めました!
オリラジのあっちゃんの書評系の動画や通称『リベ大』こと両学長 リベラルアーツ大学。
少し前に気になってFPの参考書を買っていまして(途中までしか読んでない)お金で損しない事に興味がありました。
保険、手当、株、年金色々と大人になると強制的にやらないといけないのに何も教わってないので知らないことが多いんですよね。
親もある程度知識はあれど教えてくれるとかはないし、生き方を教えてくれるわけではないのでYoutubeは良い教科書です。
お金の話だけじゃなくて人生についてや色々聞けるので面白いです。
どうやったらそんな人生や頭の中身詰まって生きられるの…勉強したからだねうん。
私は友達も少ないから人が何してるとかどうやって生きてるかとか知らないから人の考えとか生き方のコツとか知れるってありがたいですね。
いやぁ、今の子は早いうちから色々知れていいですね!
同じうつ病の人の動画観たりとか色々Youtubeのおかげで孤独を乗り切った感あります。