ワードプレスでブログを始めようと思ったらサーバーをレンタルしたりとお金がかかりますよね。
ブログを立ち上げる時はセルフバックでお得に立ち上げるのがベストです!
例えばエックスサーバーというサーバーをレンタルする際初期費用として3000円かかるのですが
A8.netのセルフバックを利用すれば約3000円の報酬が入るため初期費用を回収することができます。
私はセルフバックできることを後から知り損をした気持ちになったので
これから始めようと思ってる人は是非頭に入れておいて欲しい内容です!

エックスサーバーならセルフバックで実質初期費用分お得になります!
この記事でわかること
- セルフバックの仕組み
- セルフバックの手順
- セルフバックのメリット
Contents
セルフバックとは何か?
セルフバックとは自己アフィリエイトのこと。
本来アフィリエイトは、自分のサイトに広告を出し、そこから購入などに至った際に報酬を得ることができるという仕組みですが
それが自分で可能というものになっています。
自身で資料請求や商品を申し込むことで報酬を得ることができます。
今からブログを立ち上げる人はこの仕組みを利用することをおすすめします!
サーバーをセルフバックでお得に契約する手順
ASPサイト(A8.net)への登録
色んなASPサイトがあるのですが、一番初めは自分のサイト不要、審査なしで登録できるA8.netに登録します。
本来ASPサイトは自分のサイトがないと登録できません。
しかも審査があり作り立てのサイトだと落ちる事もあります。
そんな中審査不要、サイト不要なのがA8.netです。

ココがおすすめ
美容関係やクレジットカードのセルフバックもおすすめです。
クレジットカードの作成や資料請求のセルフバックだけで一時的にお金を得る方もいます。
今後ブログを立ち上げた際もセルフバックした商品をネタに書いたりなどずっと使えるのでまずA8.netに登録しておきましょう。
ログインしてセルフバックできるサーバーを探す
おすすめはエックスサーバー・ConoHa WING・mixhost です。
とにかく安さ重視のものだとロリポップもおすすめ!
このブログはmixhostを利用していますが今の所不具合もないですし快適に使っています!
成約には条件があるので必ず確かめてからセルフバックしましょう
サーバーごとのキャンペーンをチェック
各サーバーは何かしらキャンペーンをやっている事が多いです。
必ず確認しておきましょう!
今自分にとって良いキャンペーンをやっているサーバーに申し込みしましょう。

ドメイン永久無料や割引のキャンペーンをよくやっているのでチェックしておきましょう!
エックスサーバー

メモ
アフターコロナ応援キャンペーン実施中
■キャンペーン期間
2020年7月3日(金)12:00 ~ 2020年9月3日(木)18:00
■キャンペーン対象
期間中、新規にお申し込みいただき、
ご利用料金をお支払いいただいた
『エックスサーバー』のサーバーアカウント(X10、X20、X30プラン)
■キャンペーン内容
【もれなく永久無料の独自ドメインを1つプレゼント】
.com .net .org .info .biz .blog の中からお好きな独自ドメインを1つプレゼント
サーバー契約が続く限り更新費用が永久無料!
独自ドメインの新規取得、独自ドメインの移管いずれにも適用可能です。
【12ヶ月以上の契約でサーバー初期設定費用が0円】
◇初期設定費用(税抜)
3,000円 → 0円!
mixhost

ConoHa WING

メモ
ConoHa7周年記念キャンペーン
キャンペーン期間
2020年9月30日(水)18:00まで
キャンペーン対象
・日本国内在住のすべてのお客様
キャンペーン内容
以下の対象ドメインをドメインの種類ごとにひとつずつ無料で取得することができます。
【対象ドメイン】
.online / .space / .website / .site / .tech / .shop / .tokyo / .work / .top / .cloud
ロリポップ

ココがポイント
とにかく安くはじめたい方におすすめ!
ブログをはじめるならセルフバック利用はかなりおすすめ
ブログをはじめたらいずれ収益化したいと言う人も多いはず。
A8.netはブログなしでも始められますし、先に登録しておく事をおすすめします。
私もクレジットカードを作ったり、化粧品を買ったりしてセルフバックを楽しんでいます。
ブログを立ち上げる予定がある費用はおさえたい!という方は是非各社のキャンペーンと合わせてお得にブログを始めましょう!
まずは無料で登録できるASPサイトの登録からはじめましょう!

私はやり損ねてしまったので、今からブログを始める方は是非利用してね!